MENU

INFORMATION

仏壇・仏具専門店フューネラルサロンメッセージからお知らせです。

年末年始休館のお知らせ
2022/12/28

寒い日が続いていますが風邪などひかずにお過ごしでしょうか。
メッセージでは年末年始の休業を
12月30日(金)から1月3日(火)まで
といたします。

また皆様から美味しいと好評のフルーツ大福 梨花は4日より営業しております。
年始の挨拶にいつもとは違う品でご利用頂ければきっと喜ばれると思いますよ。


キャンドルのご紹介
2022/12/18

あっという間に12月も半ば
今日は風が強くて、寒さが一層身に沁みます。

さて、もうすぐクリスマスです。
メッセージには、お仏壇用ではない、
素敵なキャンドルがあるんです!

特別な日にふさわしい、工芸品ともいえる手作りのキャンドル。
癒しのアロマキャンドルもあります。

プレゼントにも、自分時間へのご褒美にも、おすすめです。


喪中はがきのお供えで贈る品物
2022/11/13

「喪中はがきが届いたら」ということで、これまでお線香をお勧めしてきましたが、贈る品物に何か決まりがあるわけではありません。

仏壇に飾るお花のアレンジメントは華やかで品があり、おしゃれなお供えとして人気があります。

お菓子などでも良いと思います。

お供え物を贈る時にはお世話になった故人への感謝の気持ちとともに、それを受け取るご遺族を気遣う気持ちが大切です。

心を寄せて選んだお品物は、きっとお客様のお気持ちを先様に届けてくれます。


喪中見舞いの予算は?
2022/11/06

喪中見舞いについて、第3弾です。

店頭ではお客様から、「いくら位の物が一般的ですか?」と良く聞かれます。

喪中見舞いの金額に決まりはありませんが、お線香に関して言えば、特に3,000円〜5,000円の価格帯が人気があります。

香りやデザインなど、お好みで選んでいただいても問題ありません。

メッセージには、たくさんの種類のお線香がございます。心を寄せて選んだ香りはきっとお客様のお気持ちを先様に届けてくれます。

ご来店をお待ちしております。


喪中見舞いを送る時期
2022/10/30

朝晩の冷え込みが強まってきましたね。昨晩は澄んだ夜空に綺麗な細い三日月が出ていました。

今回も、喪中見舞いについてお知らせします。

お見舞いの品を送るのに、特に決められた時期はありませんが、相手にお悔やみの気持ちを早く伝えるという面では、喪中はがきが届いたら年内に品物にメッセージを添えて、喪中見舞いを贈ることがおすすめです。

ただ、必ずしも年内に・・・ということはないので、年が明け落ち着いてから、寒中見舞いとしてお送りするのも失礼にはあたりません。

お気軽にご相談ください。


記事ページNo.<<戻る1234567次へ>>

↑PageTop